
浮気相手が事実を認めず逆ギレ!被害者の私は慰謝料請求できるの?対処法はコレ!
更新日:
信頼しているパートナーによる浮気の事実が発覚したら、「早く浮気相手を突き止めて、慰謝料を請求してやる!」とリベンジモードに入るでしょう。
しかし、浮気の被害者であるあなたは辛い気持ちを抑えて、一旦冷静になる必要があります。浮気相手に対して怒り狂っても、浮気を認めてすぐに謝るケースは稀です。
ほとんどの浮気のケースでは、浮気相手は浮気している事実を否定して逃げようとします。逆ギレして被害者を訴えてくるパターンもあるので要注意!
そこで今回は、浮気相手が事実を否定された時の対処法、慰謝料請求できるかについて解説します。
浮気相手のあるある!浮気の事実を認めず逆ギレするパターン
浮気相手に謝罪を求めても、浮気していることを否定して怒ったり、浮気を認めたとしても「結婚していたと知らなかった…。」「強引に誘われた」と言い訳をするケースは多いです。
「相手が独身だと思って付き合っていたから、自分の方だって被害者ですよ!」と主張してくるパターンです。
浮気相手が浮気を認めなくても、慰謝料を請求できるのか?
結論から言えば、浮気相手が浮気の事実を認めなくても、被害者のあなたは慰謝料を請求することができます。
相手が既婚者だと知らなかったという言い訳は実例ではほとんど通用しません。実際に本当に知らなかったとしても過失と追及して、慰謝料を請求することができます。
また、強引にラブホテルに誘われたといった言い訳も自分で断ることができたはずですから、故意・過失があります。強姦や脅迫ではない限り、不貞行為を否定することはできません。
浮気相手が浮気の事実を認めず逆ギレされた時の対処法
このように、浮気相手に慰謝料を請求しても、事実を認めずに逆ギレされるパターンは多いのです。言い訳して逃げられそうになっても、慰謝料を請求できますので安心してください。
ただし、どんな浮気のパターンであっても、共通して言えるのは不貞行為(パートナーと浮気相手が性的関係にある)と明確に分かる決定的な証拠が必要になります。
浮気相手に対して、「あなた私のパートナーと浮気しましたよね?慰謝料払ってください。」と伝えても、当然ながら否定されて終わりです。
そのように泣き寝入りしないためには、誰が見ても不貞関係だと分かる徹底的な証拠が必要なのです。写真や動画といった証拠を突きつければ、相手は黙って認めるしかありません。
浮気の慰謝料はだいたいどれくらい?
パートナーの浮気が発覚して、浮気の事実確認ができたら、浮気相手に対して不法行為に基づく損害賠償を請求することができます。
浮気の慰謝料とは精神的苦痛を伴った代償ですから、パートナーに対しても請求可能です。
浮気の慰謝料は状況によってケースバイケースですが、相場は50万円から300万円の範囲です。夫婦関係を継続する場合は少なくなり、離婚する場合は高額になる傾向にあります。
浮気問題は必ずしも裁判に持ち込むべきではなく、当事者同士で話し合って慰謝料を決定し、解決するやり方もあります。
浮気相手に慰謝料の支払いを拒否されたら?
浮気相手は慰謝料を請求すると、「自分だけが悪いのではないから、慰謝料を全部払いたくないです。」と反撃されるパターンも多いです。
「あなたの旦那さんが半分払ってくださいよ。」と交渉されることもあります。
実際には先程も述べたように、浮気の慰謝料請求は浮気相手とパートナーの両方に全額を請求することができ、浮気をした当事者二人が共同で責任を負うことになります。
そのため、浮気をした当事者二人が請求額を半分ずつ支払うという権利や減額してもらうことは認められません。
浮気の決定的証拠を入手するなら中央リサーチへ!
広島で55年の探偵実績がある中央リサーチは地元の土地勘と豊富な事例で、あなたの浮気問題を解決に導きます。
パートナーに夫婦関係が破綻していたと反論されたら、破綻していない事実を証明する必要があります。その場合も慰謝料請求できますので、お悩みがあればご相談ください。
制作 総合探偵社中央リサーチ広島
相談無料0120-30-6630