結婚する可能性のある2人のために・・・
幸せはお互いの家族の事を知ることから
一生に関わるご縁談に際し新しく親戚関係になる事は慎重に判断せざるを得ません。
失敗しないため、騙されない為、そして建設的に考えるからこそ事実を確認し納得してから前に進む事が当然の考えです。
結婚・身上調査の必要性
これから結婚される2人が、本当の幸せな結婚生活を送るために確かな「安心」を得るための大切な調査です。
例えば・・・反社会勢力や特殊な宗教団体との関係や家族の人物性、金銭トラブル、経歴詐称、健康面、資産状況、特殊な思想など、交際中は分からなかいことや聞きづらいことについて結婚前に調査をすることで、「結婚をする時の客観的な後押し」にもなり、「結婚後に後悔することを事前に防ぐ」ことができます。
家族・親族の調査
新しく婚姻関係を結ぶにあたり、交際相手の家族事項について調査いたします。
交際中には、なかなか詳しく聞きだしにくい相手の家族や兄弟姉妹についての状況等、結婚前に調査をしておくことで、安心を得られます。
性格・風評 | 相手の両親がどのような性格で、どのように周りに思われているのか、事前に調査いたします。 同居をする場合、近隣の人との関係も大きく関わってきます。相手の両親と今後の人間関係を作る上での事前準備にもなります。 |
---|---|
生活実態・職業 | 結婚相手の両親がどのような生活を送っているのか、また、どんな仕事をしているのかについて調査を行います。 特に両親の生活環境については、結婚相手本人に大きく影響を与えている場合がありますので、結婚相手について知る意味でも、 その両親の生活環境について知ることは重要になります。 |
健康 | 先天性の病気や重い病気がないか等、なかなか聞きにくい相手の健康状態について調査いたします。 結婚前に相手の健康状態を事前に知ることで、「安心」を得られ、その後の対応についても考えることができます。 |
思想・政治・宗教 | 結婚相手の両親がどのような思考をも っているかを調査します。 結婚相手の両親と同居をする場合、ものの考え方や思想・政治について事前に知っておくことで、 結婚後の対立を防ぐことができます。 |
本人事項の調査
結婚相手の人物性や、周りからの評判について調査をいたします。付き合いが長くても、交際中と結婚後では違ってくるものです。
事前に調査することで、これから一生を添い遂げる相手について「客観的に」知ることができます。実情を知ることで安心を得られ、不測の事態を防ぐことができます。
学歴・経歴・職業 | 学歴・職歴・婚姻歴については、事実と照らし合わせ、詐称がないか等を調査いたします。 経歴等を知ることで、一緒に過ごしていない期間の、バックグラウンドについて知ることができます。 |
---|---|
趣味・嗜好 | どのような趣味・嗜好を持っているかを調査いたします。 交際歴が短い場合、相手の趣味・嗜好についてあまり知らない場合もあるでしょう。結婚相手の好きなものや趣味について、 自分の知らなかった相手の一面を知ることで、より深い相互理解を得ることができます。 |
性格・風評 | 交際歴の長さに関係なく、結婚前に相手の実像を知らなかったことで、後で後悔をすることもあります。表面上は繕っていて普段では見えない部分(性格・本質)について、家族や会社関係、友人等、本人に対する周りの評判から、客観的に相手を知ることができます。 |