浮気調査コラム

夫・妻の帰宅が遅いだけで浮気を疑っていい?正しい対処法3選サムネイル画像

夫・妻の帰宅が遅いだけで浮気を疑っていい?正しい対処法3選
更新日:

新婚のころは仕事が終わると、早めに帰宅していたのに、最近は仕事の後に遊びに行ったり、飲みに行ったりすることが多くなった…。もしかして、浮気でもしているのかも…。

パートナーの帰宅時間が遅いのが気になって、浮気を疑っている方は多いようです。夜遅くまで帰ってこない場合、誰とどこで何をしているのか気になりますよね。

今回は、パートナーの帰宅が遅い時に浮気をしているサイン、そして正しい対処法3つについて解説していきます。

夫・妻の帰宅が遅くても問題ないケース

まずは、帰宅が遅くても浮気の可能性が低い、問題ないケースをみていきます。

①残業している・仕事が忙しい

本人が「今仕事が忙しい」と言っており、夜間にちゃんと連絡を取り合えていれば問題ありません。繁忙期で、残業・業務をしていて、単に帰宅時間が遅くなると考えられます。

②趣味・習い事・サークル活動などをしている

仕事が終わった後に、スポーツジムで汗を流したり、ビジネス英会話スクールに通ったり、自習室で資格勉強をしたり、オフ会に参加したり、活発に活動している場合もあります。

③家でリラックスできないので飲みに行く

仕事が終わると、羽を伸ばして飲みに行く癖のある方も多いです。結婚した後も独身時代のように居酒屋でビールとおつまみを楽しみながら過ごしたい人も多いです。

これは浮気の可能性大!3つのパターン

①急に残業と出張が増えた

急に残業や出張が増えた場合、愛人ができた可能性があります。スケジュールを正確に教えない、曖昧な返事をし、話をはぐらかすようでは怪しいです。

②帰宅後に素っ気ない態度・会話を避ける

帰宅後に、「今日はどうだった?」と聞いても、「別に…」と冷たく、素っ気ない態度を取り、色々聞かれるのを、めんどうくさそうにする場合、浮気の可能性が高いと考えられます。

③いつもと違う話題をするようになった

浮気を始めると、浮気相手の影響が普段の会話にも表れます。急に流行りのスイーツや人気YouTuberに詳しくなるとか、服装や髪型も変えた場合、浮気の可能性が考えられます。

夫・妻の帰宅が遅い時の正しい対処法3選

夫・妻の帰宅が遅い時、相手にストレスをぶつけるのはNGです。

ここでは、正しい対処法をご紹介します。

①冷静になって、しばらく行動をチェックする

夫・妻の帰宅が遅いからと言って、質問攻めにしたり、怒ったりしてはNGです。仕事やプライベートの時間を尊重して、しばらくパートナーの行動を冷静にチェックしましょう。

浮気かな?と思ったら、探偵社に相談する

パートナーの浮気を感じたら、まずは浮気問題のエキスパート、探偵社に相談すると解決までスムーズです。浮気調査では合法的に事実を調べ、事実関係が明らかになります。

浮気をしている場合、相手はどこの誰か、顔がハッキリ分かる決定的な浮気の証拠を掴むことができ、その証拠がパートナーに反省してもらう材料になるのです。

「浮気の写真なんて見たくない!」思われるかもしれませんが、証拠を出さなければ、パートナーは決して事実を認めず、反省せず、逆に離婚を要求してくるリスクもあります。

③帰宅が遅い背景にある問題を解決する

浮気の事実がなかった場合は、お互いにストレスを軽減するように努めましょう。

家庭でゆっくりできない、夜は外にいる方が楽しいと言っている場合、どうすれば夫婦関係をもう少し改善できるか考えてみる必要があります。

浮気相手との密会によって帰宅時間が遅かった場合、まずは浮気の証拠を掴んで、パートナーに反省してもらい、夫婦で話し合いの場を設けることが大切です。

筆者  総合探偵社中央リサーチ広島

相談無料0120-30-66-30

一覧に戻る

広島で浮気調査なら
総合探偵社 中央リサーチ広島へ