社内不倫を禁止している会社はあるの?
更新日:
探偵事務所に寄せられる一番多いご相談はパートナーの浮気・不倫問題です。
遊び心で始まった浮気が深刻化してしまい、自宅に帰ってこない、そして子育てにまで悪影響を与える始末…。
そんな浮気・不倫問題が起こっている現場は「職場」であるというのも見逃せないポイントです。
今回は、社内不倫が増えている現状について見ていきましょう。
探偵事務所の相談90%は浮気・不倫問題
社内で知り合った人と結婚をするケースは今も昔もよくあるパターンです。
同じ職場は、相手の仕事スキルを間近で見ることができたり、共通の知り合いが多いのがメリット。
会社の飲み会で違った一面に惹かれて、急接近するカップルも多いことでしょう。
ただし、それはお互いが独身であるという条件があってのこと。
どちらかが既婚者、またはどちらも既婚者の場合は不倫関係となり、法律的にも道徳的にも認められる行為ではありません。
既婚者には妻・夫や子供がいて、その家族達の知らないところで自分勝手に関係を進める行為は決して許されるものではないのです。
職場でも周りはすぐ気が付きますので、迷惑行為ですし、仕事の業務にも支障をきたすこともあります。
誰かが泣いている環境の中で、自分の気持ちだけを優先させる行為はあってはならないことです。
なぜ社内不倫はこんなに多いの?
不倫カップルは初めは罪悪感があるものの、お互いの絆が強くなるに連れて、罪悪感は薄くなるようです。
むしろ、「自分たちの愛は本物だ」と守り体制に入る人も多いです。
社内不倫をしているパターンは王道の「男の上司女の部下」が多くを占めています。
先輩に色々と仕事の相談に乗ってもらったり、同じ環境で仕事をすることで信頼関係が生まれ、飲み会やふとしたきっかけで不倫へと発展してしまうことが多いようです。
実際に「上司と部下」の関係から恋人関係になり、結婚するパターンも多いことから、不倫関係も発展しやすいのかもしれません。
増え続ける社内不倫には会社規約の対策が必要では?
多くの企業は就業規則の罰則・懲戒系の項目に「公序良俗に違反した場合」「社内の風紀・秩序を乱す行為をした時」が明記されています。
社内不倫によって会社の不利益が発生した場合は懲戒処分を行う内容です。
増え続ける社内不倫には、企業の規模に関わらず会社規約の対策も求められます。
制作 総合探偵社中央リサーチ広島
相談無料0120-30-6630